生まれ変わるなら猫になりたい🐈

人生に疲れ、猫を飼うことを目標にする雑記ブログ

ペットの疑問を解決できる情報も満載!グッズだけではないPEPPY!

猫が便秘かどうかの見分け方

猫は便秘になりやすい?猫が便秘どうかの見分け方 

f:id:FreeNiko:20190127110134j:plain

猫も人間と同じように便秘になります。便秘は猫がなりやすい病気の1つでもあり、自然に治ると思って様子を見る飼い主の方が多いと思います。しかし猫の便秘は進行が進むと命の危険にも繋がる恐ろしい病気です。

では猫がどうのような状態なら便秘なのか?今回はそんな記事です。

 

①2日以上、排泄していない

猫は1日に1~2回の排泄をします。もし猫が2日以上、排泄していなければ初期の「便秘」と考えていいでしょう。また排泄はしているが、便が小さくコロコロと固めのが少しだけの状態でも「便秘」と思っていいでしょう。

 

②トイレの時間が長い

猫のトイレが前より長くなってきていたら注意が必要です。トイレが長い場合には「排尿」なのか「排泄」のほうなのかは、猫がトイレから出てきたらすぐに確認しましょう。その際には事前にトイレを掃除しておき、見分けやすくする必要があります。

 

③便の形が細長い

健康な猫の便は、だいだい大人の人指し指ぐらいの大きさがあり水分が含んでツヤがあります。猫が便秘気味なら便の形が「細長い形」になります。

トイレを掃除するときに、「細長い形の便」が多いと感じたら猫が便秘している可能性があります。

 

④排泄姿勢で苦しそうな鳴き声をあげている

こちらも「排尿」なのか「排泄」のほうなのかを見極める必要があります。もし「排泄」のほうなら、猫が排泄をしたいけど出る気配がなく踏ん張っていたり、便が固く排泄時に痛みを感じている可能性があります。

排泄姿勢で苦しそうな鳴き声をあげている回数が多いと思ったら、一度動物病院に連れて行き診察をしてもらったほうがいいでしょう。

 

⑤お腹あたりを触ると張っている

猫が便秘で腸内に便が溜まっている状態だと、お腹を触ったときに「固い塊」に触ることができます。猫のお腹の皮膚は薄く筋肉も柔軟性があるため、内臓を触って確認することができます。

お腹は急所のため健康の猫でも、お腹を触られるのを嫌がるので確認するために、無理やり触ろうとするのは避けた方が無難です。自然に触るなら後ろからそっとお腹周りを囲むように手を伸ばし触れるようにしましょう。

もしお腹を触ったときに「固い塊」がある感触があったなら、すぐにでも動物病院で診察してもらったほうがいいでしょう。

 

⑥何回も嘔吐する、嘔吐物が臭う

便秘の症状がかなり進むと猫が頻繁に「嘔吐」をするようになります。これは腸内が便で詰まり、猫が便を出そうと力(りき)んで「嘔吐」していると考えられています。

また嘔吐物が「黄色や黄土色の液体」が混ざり、「便の臭い」がする場合も便秘の症状がかなり進んでいる可能性があります。便秘になると腸が弱り、食物中の脂肪を乳化し、消化酵素が消化吸収の働きを助ける「胆汁」が、胃の方に逆流するため嘔吐物に「黄色や黄土色の液体」が混ざるようになります。

猫が嘔吐前や嘔吐をした後もぐったりするなら、すぐにでも動物病院に連れて行きましょう。

 

f:id:FreeNiko:20190127110200j:plain

まとめ

猫は水分をあまりとらないためか「便秘」になりやすい動物です。「便秘」と聞いて自然に治ると思うかもしれませんが、猫にとって「便秘」はとても危険な病気でもあります。

大切な愛猫が「便秘」で苦しまないように、日頃からトイレ掃除をする際に便を注意深く見ておきましょう。もし「便秘かも?」と思ったら一度、動物病院で診察してもらうことが大切です。

プライバシーポリシー・お問い合わせ