生まれ変わるなら猫になりたい🐈

人生に疲れ、猫を飼うことを目標にする雑記ブログ

ペットの疑問を解決できる情報も満載!グッズだけではないPEPPY!

猫の冷え性

猫が冷え性にならないための対策

f:id:FreeNiko:20181203174725j:plain

寒さが一段と厳しくなり、冷え性に悩まれている方も多いでしょう。実は冷え性は人間だけでなく、猫もなる可能性があります。

寒さが苦手な猫が冷え性にならないための対策があります。今回はそんな記事です。

 

ホットカーペット

猫の冷え性ホットカーペットはオススメです。ホットカーペットの利点は、猫が横になることで全身を暖められる事と猫が暑いと感じたら、涼しい所に移動できる点があります。

またペット用サイズならコンパクトで電気代の節約にもなるので、猫が冷え性ならホットカーペットを使ってあげてみて下さい。

 

②湯たんぽ

冬の定番アイテムでもある湯たんぽも、猫の冷え性にはオススメです。沸かしたお湯を入れた湯たんぽを、毛布やタオルなどで包んで置いておくと猫は、その近くで暖をとるようになります。

湯たんぽはお湯を沸かすひと手間がありますが、飼い主が仕事などで留守にする場合でも、安心して置いておくことができる安全な暖房アイテムでもあります。

 

③ペット用コタツ

寒い季節にペット用コタツを準備してあげると猫の冷え性の対策になります。家庭用のコタツでも問題はありませんが、人間が使うコタツでは温度が高すぎたり、誤って猫を蹴ったり踏んづけてしまう恐れがあります。

ペット用コタツなら、適度な温度調整や猫を蹴ってしまうなどの事故も防ぐことができます。

f:id:FreeNiko:20181203174738j:plain

④暖房

猫は寒い季節には、少しでも暖かい場所を探して体の冷えを防ごうとします。暖かい場所が見つからないと、猫は冷え性になるだけでなく人間と同じで風邪をひく可能性があります。

そのため寒い季節になったら、暖房をつけてあげて猫が冷え性や風邪にならないようにしてあげましょう。また猫にお留守番をせさる場合にも暖房を消さずに、適温に設定してそのままにしてあげましょう。

 

⑤キャットフード

猫の冷え性は寒さだけではなく、キャットフードの化学物質が原因でなる可能性があります。部屋を暖めているのに猫の体や肉球が冷たいなら、キャットフードが原因で冷え性になっているかもしれません。

またウェットフードなども冷えたまま猫に与えると体が冷えてしまうので、与える前に少し温めてからのほうが良いでしょう。

 

⑥運動不足を改善させる

猫は運動不足によって冷え性になることがあります。猫があまり運動していないと感じたら、おもちゃなど使って一緒に遊んであげると猫も喜ぶはずです。

もし猫と一緒に遊んであげる時間がないなら、キャットタワーなどを設置して猫が自分で遊べるような環境を整えてあげましょう。

f:id:FreeNiko:20181203174802j:plain

まとめ

猫も寒い季節になると人間と同じで冷え性になってしまいます。猫の冷え性対策にホットカーペットや湯たんぽ、暖房などを上手に使ってあげて下さい。

猫に寒くて辛い思いをさせないようにしてあげるのも、飼い主の大切な役目かもしれませんね。

プライバシーポリシー・お問い合わせ