生まれ変わるなら猫になりたい🐈

人生に疲れ、猫を飼うことを目標にする雑記ブログ

ペットの疑問を解決できる情報も満載!グッズだけではないPEPPY!

猫とコタツの注意点

猫がコタツに入るときに気をつけたいこと

f:id:FreeNiko:20181023170804j:plain

冬の定番暖房のコタツがそろそろ必要な季節になってきました。ちょうどいい温度で寒い冬には欠かせない暖房ですね。もちろん飼い主だけでなく猫も大好きなコタツですが、猫と一緒に入る時にはいくつか気をつけたいことがあります。今回はそんな記事です。

 

低温やけど

長い時間コタツに入っていると気づかないうちに、低温やけどを負ってしまうことがあります。低温やけどを負った猫は毛が焦げたり、やけどから皮膚病を発症させる可能性があるので、猫がコタツに長い時間入っているときは身体をチェックしてあげてください。

 

②酸欠

タツの中は密閉された空間のため、猫が長い時間コタツの中に入っていると酸欠を起こすことがあります。コタツの中は猫にとって外敵から襲われることがないため、安心して休むことができます。

そのため猫が深い眠りにはいってしまうと、気づかないうちに酸欠状態になり大変危険です。猫がコタツで眠っているなら少し隙間を開けてあげて、空気の通り道を作ってあげましょう。

 

③脱水症状

長い時間コタツの中に入っていると陥りやすい症状で、猫自身も気づかないうちに脱水症状になっていることがあります。猫がなかなか出てこない場合は水分補給をするように促してあげましょう。

またいつもに比べてトイレの回数やおしっこの量が少ない、口の中が乾いている、毛並みが良くないなどの症状があるならば脱水症状を起こしている可能性があるので、動物病院で診察してもらいましょう。

 

④感電

猫がコタツの電源コードを噛んで感電する事故が増えています。猫が感電すると口の中をやけどしたり、肺水腫(はいすいしゅ)を引き起こしたり、場合によって命をおとすこともあります。

またコードの断線によって火災が発生する危険性もあるので、コードを噛む癖がある猫は特に注意して見てあげたほうがいいでしょう。

 

⑤粗相

トイレを覚えた猫でもコタツ布団に粗相する場合があります。ふかふかの感触が気持ちよくて粗相をしてしまうと言われています。猫が無意識に粗相してしまうことを、防ぐことは難しく一度粗相をしてしまうと繰り返し同じ場所でするおそれがあります。

ニオイが残らないようにしっかり洗濯をするか、新しい布団に変えたり一時的にビニールシートをかけるなどの対策をとりましょう。

f:id:FreeNiko:20181023170820j:plain

まとめ

猫にとってコタツの中は狭くて、薄暗く、周りが囲まれているうえに暖かいため安全に眠れる最適な場所でもあり、そんな天国のような場所を猫が見逃すことはありません。

猫が安全にコタツを満喫できるのように見守ってあげるのも飼い主の役目かもしれませんね。

プライバシーポリシー・お問い合わせ