生まれ変わるなら猫になりたい🐈

人生に疲れ、猫を飼うことを目標にする雑記ブログ

ペットの疑問を解決できる情報も満載!グッズだけではないPEPPY!

猫が足を怪我したときの症状

意外と多い猫が足を怪我する状況

f:id:FreeNiko:20181016150454j:plain

猫がお気に入りの高い場所か着地をしようとして足を骨折したり、脱臼や捻挫などの怪我をする場合があります。特に元気がある若い猫や高齢の猫には注意が必要となります。

猫が足にどんな怪我を負っているか見極める必要があります。今回はそんな記事です。

 

①捻挫

猫の足の怪我で多いのが捻挫です。高い場所からの着地失敗やジャンプしたい場所への目測の誤りなどで捻挫することがあります。猫が足を捻挫したときの症状として表れるのが患部が赤くなったり、腫れたり、捻挫したところに熱を帯びたりします。

 

猫が足をかばうように歩いたり、足を床につけないで歩くなど捻挫などの怪我をしていると猫の歩き方がおかしくなります。

 

②骨折

猫が足を骨折した場合に足を浮かせ地面に着けないように歩いて、おかしな動きをします。猫が遊びや運動などをせずにじっと耐えるときがあります。

もし猫が骨折している可能性があるなら、骨折の部分には触らずにすぐに動物病院に連れてあげましょう。

 

③脱臼

隙間が好きな猫が無理やり隙間に入ろうとして脱臼する場合があります。猫が足を脱臼すると関節が変形していたり足を引きずったりし、よくみると足の長さが左右違うので違和感があるはずです。

猫が脱臼している場合は骨折と同じように、脱臼の部分には触らずにすぐに動物病院に連れてあげましょう。

f:id:FreeNiko:20181016150537j:plain

まとめ

大切な猫が怪我をしていると飼い主はパニックになる場合があります。そんな時こそ飼い主がまず落ち着いて冷静に対処する必要があります。まずは動物病院に連絡し怪我の症状を伝え指示を仰ぎましょう。

 

また動物病院に運ぶ際にも骨折や脱臼などの場合は猫がパニックにならないように気をつける必要があります。ますは猫が逃げ出さないようにタオルやネットで包んで、大きめな段ボールにいれて運んだほうがいいでしょう。無理にケージやキャリーバックに入れようとすると余計に怪我をする恐れがあります。

 

猫が足を怪我しているのか、していないのか気づいてあげることも飼い主の大事な役目です。猫が足に怪我を負ってしまった時になるべく早く気づいてあげれるように、日頃から猫の様子を把握してあげることが大事ですね。

プライバシーポリシー・お問い合わせ