生まれ変わるなら猫になりたい🐈

人生に疲れ、猫を飼うことを目標にする雑記ブログ

ペットの疑問を解決できる情報も満載!グッズだけではないPEPPY!

猫の「やめて」のサイン

猫がやめて欲しいと伝えてる時の仕草

f:id:FreeNiko:20180831105340j:plain

猫は人間の言葉を話せません、また私たちも猫の発する言葉はわかりません。言葉というコミュニケーションをとれない場合、相手に自分の気持ちを伝えるにはどうしたらいいのか?今回は猫が「もうやめて」と私たちに伝えている仕草のついての記事です。

 

①尻尾のを大きく左右に振る

猫は尻尾に感情があらわれる生き物です。猫が尻尾を激しく左右に振っているなら、それは「やめて」のサインです。遊んでいるや撫でているときに、尻尾を振りはじめたら猫から一旦離れましょう。

 

②顔をそむける

はじめは撫でてほしくて近寄ってきて、撫でていると急にそっぽを向くことがありませんか?それはもう満足したからやめてのサインです。猫は気まぐれな性格なのでよくありますが、そこもまた可愛い部分だと思います。

 

③爪がでている

猫はだんだん「やめてほしい」と思うと手足から爪がでてきます。気持ちよくてでている場合もありますが、やめてほしいときは常に爪がでています。これは威嚇しているサインでもあるので、その場合は構うのをやめてそっとしてあげましょう。

 

④ヒゲが位置が前にきている

猫は尻尾の次にヒゲに感情があらわれます。もしヒゲが顔の前にきていたら「やめてほしい」サインです。ヒゲが前にきている状態は猫にとって臨戦態勢を意味します。その状態に気づかないで接していると猫から攻撃をうける可能性があります。また、ヒゲが左右に向いているときはリラックスしている状態なので構っているときは、ヒゲをみて猫の心情を察してあげましょう。

 

⑤威嚇の鳴き声をあげる

猫は鳴き声で怒りをあらわすことあります。とくに「シャー」の鳴き声は威嚇しているときの鳴き声なので、その場合は無理に接しず距離と時間をおきましょう。

 

⑥ひっかきや噛みつきの攻撃してくる

もう猫の我慢が限界に近づいてる証拠です。猫が心のなかで「もうやめてくれ!」と感じ外に感情があらわれてしまった状態です。ここまでくると信頼関係も崩れてしまうので、その前に猫の気持ちを察してあげましょう。

f:id:FreeNiko:20180831105439j:plain

まとめ

猫の気持ちを感じ取るのは簡単なことではないですが、まずは「尻尾」と「ヒゲ」に注意をはらい猫の気持ちを察してあげてください。

 

 
プライバシーポリシー・お問い合わせ